久しぶりの投稿になります。 今回は引き玉について書いていこうと思います。 引き玉で大きく引けないという人が結構いると思います。そんな人達へちょっとした工夫で引けるようになるアドバイスを書いていこうと思います。 たくさん引くには上に振る! 上に…
最近閲覧者も少しずつ増えてきています。皆様ありがとうございます。 久しぶりの投稿ですが、今回もビリヤード上達について書いていきます。 どんな競技にもメンタルと言う言葉が存在します。もちろんビリヤードにも存在しています。しかしビリヤードに必要…
どんな競技にも上達する上で停滞期が存在します。他の競技においても同様で多くの本でも停滞期が必ずあると書いてあります。停滞期があることにより競技をやめてしまう人や前までの熱量で上達を求めなくなってしまうという人も中には居ると思います。 中でも…
誰しも周りからの評価は気になるものです。ですが周りの評価ばかり気にしていてはストレスがたまりますよね。現代社会においてはすべてのことに数字をつけて評価する風潮があります。 ご飯を食べに行く際に評価値や口コミを気にします。何かやりたいことをす…
ビリヤード上達方法です。技術的なことではなく知識の部分での内容になります。上級者の人には当たり前の話かも知れませんが復習をかねて呼んでいただけると嬉しいです。 イメージボール ポケットビリヤードにおいて一番最初に使う技術はイメージボールだと…
世界的に有名なスポーツ選手は他の国に比べて日本は決して多くないと思います。他の国ではどうか分かりませんが、日本においては小学校や中学校などの教育方針がスポーツで勝つことに向いていないからではないか?と考えています。もちろん今の学校教育が悪…
試合や勝負に勝つことは難しいです。自分の経験や本やプロスポーツ選手に聞いた話などをまとめて書いていきます。 試合や勝負に勝つとは 皆さんが考える勝つということです。スポーツにおいては対戦相手やチームに試合で勝つことや、トーナメントやリーグ戦…